2月の平均最高気温22℃、成田からベトナム中部のビーチリゾート・ダナンまで直行便で 5時間半。ラグジュアリーホテルが建ち並ぶシーサイドエリアに広がるハイレベルなコースの数々をキャディー付き乗用カートで思いっきりお楽しみください。お一人様参加も大歓迎です!
旅行日程:2023年2月10日(金)~2月17日(金) 6泊8日
成田から直行が遂に復活します。(3/26)空路5時間やん、潮風が心地よいダナンゴルフ!
実施期間:2023年4月1日 〜 2023年10月31日
成田から直行便5時間半、青い海と澄んだ空気が魅力のビーチリゾート”ダナン”でG.ノーマン、R.T.ジョーンズJr.、2020年遂にJ.ニクラス設計コースもオープンした、アジア屈指のゴルフリゾートダナンをお楽しみください。
ツアー日程:Aコース 2023年4月29日(土)~ 5月3日(水)3泊5日 Bコース 2023年5月2日(火)~ 5月6日(土)3泊5日
ゴルフの旅一筋37年の経験に真心こめてご案内、ご希望の出発日に2名様からの出発が可能です。
実施期間:2023年9月1日(金)~2024年3月31日(日) 出発
フランス統治時代から避暑地として栄えた町ダラットで偉大な設計家ハリー・コルト&C.H.アリソンのダラットパレスGC他、爽やかに高原ゴルフを満喫した後は国内線で1時間半、ビーチリゾート・ダナンでR.T.ジョーンズJr設計のホイアナショアーズとG.ノーマン&J.ニクラス設計のダナンGCをお楽しみください。
旅行日程:2023年12月13日(水)~12月19日(火) 5泊7日
ベトナム人気NO.1ゴルフリゾート・ダナンでJ.ニクラス設計・ダナンGCト本場スコットランドを彷彿させるリンクススタイルのR.T.ジョーンズJR設計・ホイアナショアーズGCをプレー。帰路、雨の心配不要なホーチミンで、フラットで南洋樹に囲まれたツインダブスGC、豪華クラブハウスのタンソンニャットGCをお楽しみください。
旅行日程:2023年12月31日(日)~2024年1月6日(土) 5泊7日
成田から直行便で5時間半、ハイレベルなコーストラグジュアリーホテルが立ち並ぶベトナムダナンを…。
実施期間:2028年8月1日(火)~2024年3月31日(日)
2022年1/27現在◎ ベトナムの入国制限2020年3月21日以降、全ての国・地域からの外国人の入国は原則停止されており、日本国民に対する査証免除も停止しています。なお、現在下記に該当する方のみ特例...
掲載日:2022年1月27日
過去最高の参加者数となった2019年メジャー観戦&プレイツアーやハワイ・地中海へのクルーズゴルフ旅など、叶った生涯の夢の数々を振り返る。2021年度には新たな夢の再開があることを心待ちにしながら・・・...
掲載日:2020年12月1日
菅首相は、新型コロナウイルス対策本部で、中国や韓国などからの入国拒否を解除する方針を表明した。 菅首相「感染状況が落ち着いている一部の国と地域について、入国拒否対象の指定を解除することにします」 11...
掲載日:2020年10月30日
政府は、中国や台湾など12か国・地域に出している「渡航中止勧告」について、11月から警戒レベルを引き下げる方向で調整に入った。これに合わせ、日本への帰国者に求めている待機措置についても緩和を検討して...
掲載日:2020年10月8日
政府は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため実施している水際対策を1日から緩和します。国際的な往来を再開させることで、感染防止と経済活動の両立を目指します。 1日から始まる新たな緩和策は原則、すべ...
掲載日:2020年10月1日
» 米CDC、ワクチン接種完了でマスク着用不要と発表(21.5.14現在)» 英イングランド、コロナ死者数ゼロに ワクチン接種戦略で成功(21.5.11現在)» EU“ワクチン接種”条件に旅行者受け入...
掲載日:2020年10月1日
政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受けた海外への渡航中止勧告について、来月から段階的に解除する調整に入りました。外務省は現在、159の国と地域について感染症危険情報を渡航中止勧告の「レベル3」とし...
掲載日:2020年9月29日
新型コロナウイルスの感染拡大が収束しつつある国・地域との出入国緩和をめぐり、台湾など5カ国・地域との間でビジネス関係者の往来が一部再開されることが決まった。日本への入国手続きが8日から始まる。茂木敏充...
掲載日:2020年9月2日
茂木敏充外相は1日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため実施している出入国制限のうち、マレーシアや台湾など5カ国・地域との間で駐在員など長期滞在者の出入国を8日から再開すると発表した。P...
掲載日:2020年9月2日
マレーシアを訪問した茂木敏充外相は14日、同国のヒシャムディン・フセイン外相と会談し、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために両国が実施している出入国制限の一部を、9月上旬にも緩和することで合意した...
掲載日:2020年8月17日
往来再開に向け段階的にステップを進める日本政府は、タイ、ベトナムと双方向の往来を再開させる「レジデンストラック」を始める。バカンスシーズンに間に合わせるように国境を開いたヨーロッパの国々では、欧州連合...
掲載日:2020年7月29日
日本政府は、新型コロナウイルス抑制のため実施している入国制限緩和の第2弾として、台湾、中国、韓国などとビジネス往来再開に向けた協議を始める。第2弾の交渉国となるとのは日本と経済関係が深く、新型コロナウ...
掲載日:2020年7月10日
●EU、日本からの入国続々許可欧州連合(EU)が第1弾の域外からの渡航を受け入れる国のリストに、日本、韓国、タイ、オーストラリアなど15カ国を選んだことを受け、欧州各国政府が対応を明らかにした。フラン...
掲載日:2020年7月6日